やっと心が決まった
とある夏、日本で英語講師として動いた後に、コロナになりオンラインで活動はしないのですか?と親御さんに言っていただき、、流れるようにオンラインレッスンを続けていく中で、発達障害の子供達との出会いがありました。
そんな貴重な出会いに繋げてくれた友人がいましたし、彼女はそれ以上の更なる出会いの架け橋を私に与えてくれました。
私の中で感じる、英語講師としてだけで満足できない想いを悶々と抱えながら、、約1年が経って気持ちが固まったので前に進むことを決めました。
自分のしたいことじゃないとしない!という点においてはすごく正直で拘りが強いし、中途半端にできる仕事でもない。自分に向いているかどうかも含めて、沢山の方々との出会いを通して、やっと心からそう思えたことが何より嬉しい。(もう1人の自分は、もっと早く気持ちを認めてしまえと思っていたのだけど、もう1人の自分はやはり馬鹿正直で慎重でもありました…)
自分の生い立ちや経験と人間好きで探求が好きな人間性を含めて、なんていいリソース!と思っています。もっと専門性を高めていけばなんかしらの使い物になるんじゃないかと。実際に発達障害の子たちと向き合ってきた経験もまた大きく自信を持たせてくれました。
彼らの中にある「スイッチ」を探すのは、時に難しい時もあったけど、仲が深まるに連れて彼らをより理解できたり、心打ちを笑いながら話したり、週一回の共有できる時間が清々しかったり、彼らが私と会うことだけで笑顔になったり、、人たらしの天性?!がこんなところで活かされるとは、、私の中でも大きな発見でした。
写真:
現在、発達障害基礎理解講座を受講中。
スキマ時間にちょこちょこ勉強しています。すごく興味深い!勉強したいことがあることが幸せ♡
0コメント