勉強用 - 精神分析理論1
1 幼少期に体験が性格を形成する(過去思考)
2 無意識があらゆる行動の原動力になる(無意識のモチベーション、無意識思考)
幼少期体験で無意識下に抑圧されているものを想起し、遅まきながらそれを克服するということ
「無意識の意識化」
フェレンツィ•シャーンドル
ハンガリーの精神分析医 フロイトの弟子
「愛が癒す」という主張(アナリストとの間の人間味溢れるリレーションの重要性)
心理学と精神分析
ダイナミック•サイコロジー
TAT、ロールシャッハ•テスト
文化人類学と精神分析
「文化とパーソナリティー」
「文化心理学」
土井健郎『甘えの構造』
ルース•ベネディクト『菊と刀』
交流分析
エリック•バーン 「Transactional Analysis」
教育理論
ニイル
ホーマー•レイン(非行少年教育)
ピアソン(学業不振児の扱い方)
ケースワークなどのソーシャルワークも同様に精神分析の導入により慈善事業から理論に基づいた専門職へ成長
サイカイアトリック•ケースワーカー(精神分析者に劣らない心理療法を行なっている人も少なくない)
メディカル•ケースワーカー(心身症に対する心理療法をこなす人も)
10年ちょい前に、インド文化関連で出会ったインド在住の日本人の方から教わった堀真一郎さんの学校のこと。そこから堀さんに興味を持ち、彼の講義を聞きに大分まで行ったことがあって、、その時にサマーヒルのニイルを知って教育って面白いなぁと思った経験がある。そしてカウンセリングを学びたいと思ったこの時にニイルと再会した、、。嬉しい。
0コメント